人気コンテンツ

最新のWiki

トレンパーアルビノ

編集履歴

トレンパーアルビノ(Tremper Albino)はヒョウモントカゲモドキモルフの一つです。

アメリカのブリーダーであるロン・トレンパー(RonTremper)氏が作出したモルフになります。
現在発見されている3つのアルビノの中で最も早く発見・公開されました。

最も早く発見された事もあり、現在流通している最も多いアルビノがトレンパーアルビノです。
単に「アルビノ」と表記されている場合はトレンパーアルビノを指します。

地色は黄色からオレンジで、バンド部分は同じトレンパーアルビノでも白から茶に近いものまで個体差があります。
これは選択交配の可能性と、孵化温度や飼育温度によってチロシナーゼの抑制酵素ほ働きが違うためです。
(チロシナーゼとは黒色を発現させる酵素)

高温管理(低温部が26前後,高温部が30度前後)で管理された個体はチロシナーゼを抑制する働きが強まり、よりアルビノらしさが強く表現されます。
ですが高温ではない場合、くすんだ色合いや褐色になりやすいです。

これはトレンパーアルビノだけではなく他のアルビノにも共通していますが、3つのアルビノによってその色の変化が異なります。

遺伝について

トレンパーアルビノは潜性(劣性)遺伝に分類されます。
代表的なコンボモルフはラプター(RAPTOR)となります。

  • トレンパーアルビノ(ホモ)同士ではトレンパーアルビノが100%生まれます
  • トレンパーアルビノとhetトレンパーアルビノでは以下の個体が生まれます
    • トレンパーアルビノが50%
    • hetトレンパーアルビノが50%
  • hetトレンパーアルビノ同士では以下の確率で子が生まれます
    • トレンパーアルビノが25%
    • hetトレンパーアルビノが50%
    • トレンパーアルビノの遺伝されない個体が25%
  • hetトレンパーアルビノとトレンパーアルビノ無しでは以下の確率で子が生まれます
    • hetトレンパーが50%
    • トレンパーアルビノの遺伝されない個体が50%